Code of Conduct

行動規範・参加ガイドライン

私たちの約束

Observability Conference Tokyo 2025は、すべての参加者にとって安全で、歓迎的で、包括的な環境を提供することに尽力しています。本カンファレンスは、オブザーバビリティに関する最新の知見の共有、参加者同士の建設的な対話、そしてコミュニティの発展を目的としています。

本行動規範は、参加者、講演者、スポンサー、展示者、ボランティア、運営スタッフを含む、すべてのカンファレンス参加者に適用されます。また、カンファレンス会場内だけでなく、公式ソーシャルイベント、オンラインコミュニケーションチャンネル(Slack、X等)においても適用されます。

期待される行動

相互尊重

すべての参加者の意見、経験、専門知識を尊重してください

建設的な対話

様々な議論において、建設的なフィードバックを心がけ、それを快く受け入れてください

包括的な環境づくり

多様なバックグラウンドを持つ参加者を歓迎し、誰もが参加しやすい環境作りに協力してください

プロフェッショナルな振る舞い

カンファレンスの目的に沿った、専門的で礼儀正しい行動を心がけてください

容認できない行為

一方で、以下のような行動は受け入れられませんが、これらに限定されるものではありません。

× 性別、性的指向、性自認、ジェンダー表現、年齢、人種、民族、国籍、宗教、身体的特徴、障害の有無、その他の属性に基づく差別的な言動
× 性的な言語、画像、不適切な身体接触
× 脅迫、ストーキング、つきまとい行為
× 個人を標的とした侮辱的・軽蔑的なコメント
× 他者のプレゼンテーションやセッションへの意図的な妨害
× 許可なく他人の個人情報を公開すること
× 会場設備の破壊や危険物の持ち込み
× 過度の飲酒や違法薬物の使用
× その他、カンファレンスの安全で建設的な環境を損なう行為

実施責任

イベント運営者は、この行動規範の実施に責任を持ち、受け入れられない行動に対して適切で公正な是正措置を講じる権利と責任を有しています。

運営者は、この行動規範に沿わない発言、行動、コミット、コードの編集、wiki の編集、イシュー、その他の貢献を削除、編集、拒否する権利と責任を持ちます。また、不適切、脅迫的、攻撃的、または有害と判断した場合、一時的または恒久的に参加者を除名することができます。

適用範囲

この行動規範は、以下の場面において適用されます:

  • カンファレンス会場内(現地参加)
  • オンライン配信プラットフォーム(オンライン参加)
  • イベント公式SNSアカウントでの交流
  • イベント関連のオンライン・オフラインでの交流
  • イベント前後の公式な交流機会

違反行為の報告とその対応

行動規範の違反行為を受けた場合、または目撃した場合は、Observability Conference Tokyo 2025実行委員会 o11ycon@cnia.io までご連絡ください。1週間以内に返信いたします。

実行委員会は状況を評価し、以下を含む適切な措置を取ることがあります。

違反者への警告
カンファレンスからの一時的または永久的な退場処分
法執行機関への連絡(必要な場合)

また、退場処分となった場合、参加費用やスポンサー費用の返金は行いません。

すべての参加者へ

私たちは、多様性と包括性を大切にするコミュニティの一員として、
この行動規範を理解し、遵守していただくことを期待しています。
皆さんのご協力により、すべての人にとって安全で有意義なイベントを作り上げましょう。